2022.03

31

理事長メッセージ「アジアトップの農学拠点へ」

 

 

 

大澤 貫寿

学校法人東京農業大学 理事長

 東京農業大学は、令和3年(2021年)に130周年を迎えます。卒業生はこれまでに18万人を数え、「人物を畑に還す」精神のもと、農界そして政財界に多くの人財を送り出しています。東京農業大学は6学部、大学院そして併設高校、中学校さらに小学校を擁する総合農学系の国内唯一の高等教育研究機関です。

 

 東京農業大学の始まりは、明治24年(1891年)に函館五稜郭で明治新政府軍に敗北したがその才能を惜しまれ、駐ロシア全権公使・文部大臣・外務大臣などを歴任した榎本武揚公によって開設された徳川育英会育英黌で、2年後に私立東京農学校と改称、その後大日本農会の経営のもと横井時敬を初代校長に迎えて学校法人東京農業大学となりました。

 

 教育方針の基本姿勢である実学主義の教育を通して人物を育成し、農業及び関連産業界に輩出する精神「人物を畑に還す」のもと、明治期以降の国内外の農業及び食関連産業界に多くの人財を輩出し、その発展に大きく貢献してきました。平成3年の100周年を機に情報化社会の変革に対応して、農学部の再編を進めると共に農学分野の教育・研究の充実と高度化に努めました。同時に世田谷キャンパス再整備プロジェクトとして、農学研究の中核拠点となる研究棟「NODAI サイエンスポート」を建設しました。また、125周年記念事業では、東京農業大学国際センターの建設計画を進め、教育環境の一層の整備に努めてまいりました。

 

 今日の社会状況を鑑みると、情報産業の進展のもと社会構造の飛躍的変化によって世界のボーダーレス化が進み、教育・研究のグローバル化が進んでいます。このような状況において本学は、農学領域でアジアトップの大学を目指して社会的評価の一層の向上を図るため、教育・研究の充実と組織の改革を進めています。今後は教育・研究環境の整備を進めるとともに各種奨学金の充実や学生の生活支援を図り、東京農業大学でしか学ぶことができない場を提供し、学びたい学生の成長に寄与することに努めてまいります。

 

 東京農業大学は、これまでに多くの皆様によって築かれた歴史と伝統のもと、これまで以上の社会の要請に応え諸改革を進めると共に、創立130周年を新たな出発点として皆様の期待に応えられるよう努力を続けてまいります。今後とも引き続きご支援をいただきますようお願い申し上げます。